fc2ブログ

Lチキが食べたい

メッセージボードにお知らせしていますが、

1月6日発売のヤングアニマル嵐2号

「それいけ!アラシスターズ」のショート漫画描かせて頂きました。

読者ページ共々よろしくお願いします。


ここ数日友人やtwitterで

Lチキ が食べたい」と発狂していますが

皆様はLチキ食べていますでしょうか。


以前このLチキを称える詩 を見た時は

すごく感動しつつ食べたくなったことを思い出しました。


クリなんとかさん効果もあり、

普段はほとんど肉を食べないのですが

ちょうど肉が食べたい周期にぶつかり


年末の冬コミの後においしいものを食べるんだ!

と一心に振り切ろうとり悶絶しています。

ようはダイエットです。


もう数日で今年も終わるという切なさと大寒波で

寒い日々を未だに貼るカイロ以外の暖房を導入せず

乗り切れないものかと思っています。


年末は新刊一冊だけを携えて冬コミに初参加させて

頂きますのでお時間ある方はぜひ。

ぱんつ

2011年12月31日(土)「松本SOS」スペースno.東地区“C”ブロック-37a
松本。
「接点P」24P/成人向け/¥300

スポンサーサイト



ゲームの話とか

ぶたWEB版「Bar:Mangalica」8話オオカミさんのカシスオレンジ公開!


されてます。よろしくお願いします。

7.8話は恋愛回でした。メインのマスター以外はあまり恋愛してないので。

女子向けなのにあまりイケメン出てきてないんですよね。


この1週間ほど忙殺ののち本当に年末まで忙しくなって

明日にあるクリなんとかさんとか気にする暇がなく助かります。ええ。

でも自分へのご褒美(笑)は買いました。


\おるで/
松本。

しかし読書とパズルをする暇がないのが少し悲しい。

最近mixiゲームのzookeeperにハマっています。

こういう地味ゲーやら作業ゲーが大好き。

無になるのがいい。

ゲームは去年からREFLEC BEAT も珍しく継続的に続けてます。

音感ないのに音ゲーで唯一ハマってます。


さあ蕎麦食べるか

万惣のホットケーキ

先日ヤンアニの打ち合わせにて。
ブログで「ホットケーキで有名な万惣に連れて行ってもらったのに
空腹すぎてもりもりオムライス食べた」と後悔の念を綴っていたら
リベンジさせて頂きました。

松本。
ねんがんの まんそうの ほっとけーき を たべたぞ
(食べる寸前で思い出して撮った写メ)

オムライスもふわとろしっかりで美味しかったんですが、
ホットケーキもシンプルだけどこの食感は家ではできない!

簡単に言うと
外がさっくり中がほろほろしてふわふわ。

なんですけど、外さっくり感が他のお店ではない感じ。
餃子でいう羽根みたいなのがあるんですよ!
さっくりでちょっとパリっとしたところもある。

最近あまり活動してなかったホットケーキハンター ですが
久々にまた狩りに行きたくなりましたね…フフ

ホットケーキって普通は家で食べるイメージですが
家では再現できないお店でしか食べれない味もあるので
ハマると他のケーキよりも中毒率高いです。

万惣フルーツパーラー 本店フルーツパーラー / 淡路町駅神田駅小川町駅
昼総合点★★★★ 4.0

着々と

メッセージボードにもお知らせしていますが
Bar:Mangalicaの電子コミック出ました。よしなに。
1話目は無料です。(通信料は別)

松本。松本。

冬コミ用のポスターとかも出来ました。
松本。
ちょっといつもと違うテイストで塗ろうしたら別物になった一品。
年内にやることリストも着々と潰してはいるけど
もう半ばとかそんな現実見たくない。

モンハン楽しそうだなぁー
年末みんなやるのかなーうわぁマリカーも楽しそうだけど
3DSそんなにやらないし買うとしたらVITAだよなぁー
様子見だ。周りの8割買ってたら買おう

という脳内でザワザワしています。
スマホに機種変しなくて大勝利を果たしたので
まだ様子を伺っておこう…

更新情報

無料WEB版公開されました。よろしく!

ブタBar:Mangalica7話未完成なニコラシカ cooktail+.
松本。

雑誌の方では10月に載った回ですが…執筆時期が9月だったので

「今こんな暑いけど10月もこんな暑かったらどうしよう…」

と思いながら描いてました。お酒漫画は季節も大事にしたい。

昨日はちょうどコミカワの打ち合わせがあり、

担当Mさんとごはん食べながら楽しく盛り上がってたらあっという間に

3時間近くしゃべってました。

可愛らしい女性との打ち合わせは徹夜明けには癒しですねうふふ*m

徹夜して同人誌も入稿できたので一安心。


冬コミでは成人向け創作でこういう本を出します↓(表紙です)

松本。
本当は全然違う表紙だったんですけどインパクト勝負というか

こっちが塗りたくなったのでこっちで。


まだまだ年内やること多いので気合いれてやりますぶた

アラシスターズはじまるよ

バタバタしてて遅れてしまいましたが

12/2発売の白泉社ヤングアニマル嵐1号 から

読者ページの「それいけ!!アラシスターズ」の漫画とイラストを

担当します。


松本。
滅多に全身図が出ないと思うのでキャラ表から。

(元々は全員別紙に描いてたのを一枚に収めたので

足を踏んづけているのは別に仲が悪いわけではない)


読者ページの作画を初めて液タブをフル活用して

線画からデジタルにしましたが…

まだ線が細いなぁ…

デジタルは拡大縮小が自在なので

逆に基準の線の太さが分からなくなる。

青年誌的には元々が線が細い方なので

ベストな線の太さを試行錯誤中です。


現在は商業ネームを優先しつつ、

合間に冬コミ用の原稿をやっています。

無理しないスケジュールでいくので新刊1冊しかないし、

無配に年賀状でも作ろうと考えてます。


新刊詳細は入稿終わったらお知らせします。

11月の読書結果

11月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:2242ページ
ナイス数:7ナイス

QED ~ventus~ 熊野の残照 (講談社文庫) QED ~ventus~ 熊野の残照 (講談社文庫)
禮子視点のいつものメンバーがよかったです。奈々ちゃんかわいい!これは熊野にいかないとうまく現地が想像できないのでガイドブックとしていいかも。今回は殺人事件に絡まれなくてよかったね奈々ちゃん!
読了日:11月26日 著者:高田 崇史
QED 鬼の城伝説 (講談社文庫) QED 鬼の城伝説 (講談社文庫)
輪廻転生は、一体どこが転生するのかの考えに唸りました。なるほど。確かに螺旋をぐるぐる廻っているのかもしれない。不思議に思って考えることを忘れてはいけない
読了日:11月21日 著者:高田 崇史
QED~ventus~〈鎌倉の闇〉 (講談社文庫) QED~ventus~〈鎌倉の闇〉 (講談社文庫)
教科書より鎌倉幕府がどういう人々で成り立っていたのかがわかります。きっと関係性が分かれば、暗記するよりずっと覚えてる。謎解きはおまけ
読了日:11月17日 著者:高田 崇史
QED〈龍馬暗殺〉 (講談社文庫) QED〈龍馬暗殺〉 (講談社文庫)
今回は個人的には現在の事件の方の謎解きがおもしろかったです。龍馬の謎ともっとリンクしている部分があったらよかったなぁ。龍馬の方も当時の人々の心情と情勢を巡らしながら文献を読むとどんどん真実の解釈が浮かんでくるのが楽しい。お酒を飲みながら暗殺者論争すること事態がたのしいんだろうなぁ
読了日:11月10日 著者:高田 崇史
QED 竹取伝説 (講談社文庫) QED 竹取伝説 (講談社文庫)
意味なんて考えたことない行事や言葉に深い歴史が見えてくる。日本人の本質も垣間見えるお話。一つを知るには偉く遠回りのように薀蓄が展開されますがそれだけたくさんに人の想いが交差してできたことなのでしょう。
読了日:11月01日 著者:高田 崇史

2011年11月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

11月はQEDオンリー。早く読み進めたい!

けどたまに他のも読もうと買ってはいるけど

結局続きが気になるのでQEDを読む。


熊野の残照の禮子視点がかなりよかったです。

ものすごい奈々ちゃん好きだな!って(笑)

タタルに対して

「この男が奈々さんの彼氏なわけがない」「身の程をわきまえて誘ってんのか」

などの客観的(ちょっと辛辣…?)な正直な感想がおもしろかったです。

奈々ちゃんの風貌って実はそんなに書かれてないので

自分が想像してたのが合っててよかった。


今月もこの調子で読めたらいいな。

カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

松本救助

Author:松本救助
かわいいブタさんには金を惜しまない人。
メガネメガネ。
ご連絡はこちらからどうぞ。
imagemm.png

著作
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR