fc2ブログ

野良苺の真意?

本日開催される音系同人イベントM3に参加される
オーディオドラマブランド「TEPS」(スペースNo.O-18b)さんの新作、
女の子たちのかわいらしい苺にまつわる短編集「夢苺」
$松本。



の裏企画、男ばっかのこもごもした短編集「野良苺」
$松本。
にジャケットイラストと「ちゃんと食えてますから!」という話で
脚本参加しました。

お笑いコンビ「今日の献立」の冴えない日常。一応苺は絡む。一応。
$松本。
よろしくね!水彩カラーで男臭さけしてるけど胸キュンとかないです。

収録作「来夢来人」の新作↓


今見ると、

野郎ばっかの苺短編集、

野良阝ばっかの短編集で「野良苺」なの?そうなの?今更?
スポンサーサイト



2クール目

チラ
松本。

先日、無事Bar:Mangalicaの2クール目の1話の納品が終わりました。

いろいろ重なってちょっと大変でしたが全力出せたので満足。

1クール目では毎月迷走させていたバイトくんの髪型も

大学2回生にもなったので落ち着かせることにしました。

バイトくんの新髪型が担当さんに好評で何よりです。
松本。
5月の配信をお楽しみに

M3参加情報

前にちらっと触れたM3に参加する情報が公開されたのでお知らせ。

M3(スペースNo.O-18b)に参加される
オーディオドラマ制作サークル「TEPS」さんの春の新作「夢苺」の…





裏CD「野良苺」の方にシナリオとイラストで参加しました。
$松本。

本編CDの収録後にヒロさんが製作される予定だった裏CDに
突発的に飛び入り参加しました。
本編CDの台本が素敵だったので世界観壊さないようにしよう…
と思ったわりには好き放題なシナリオを書き、
わりとテーマの苺が空気じゃね?って感じですが
楽しくてやり応えのあるシナリオが書けた上、
収録にも立ち合わせていただいてすごく楽しいものができると思うので
本編CDのと合わせてお楽しみいただけるお役に立てればいいな。

ちなみにお笑いコンビの『今日の献立』のイメージ。
$松本。
収録の時に持っていけばよかったのでは。という後悔。

そしてジャケットイラストの少女は……
これはご購入いただいた方のお楽しみで。
M3参加される方は、よろしくお願いします。

アラシスってます

告知し忘れてました!

今月の嵐にも読者ページでアラシスやってます。
松本。
今月の漫画ネタは

描けなかった小ネタを動きだけで表現をしてます。


ちなみに先週末いい花見日和でお祭りやってて

何か東北の民族的なダンスをやっていたのを

見てたはずなのに衣装を忘れたので

ぼんやり書いてたらネオンなバブル臭のする

ラクガキができました。


松本。

今年も地元の桜は綺麗です。

おしらせ

メッセージボードにもありますが、

主婦の友社コミックカワイイ! にて

「Bar:Mangalica」第二部が5月配信号から始まります。


リニューアルされて、最新話がWEBで見れるようになるみたいです。

よしなに。


あとまだ正式発表されてないので軽く触れておくと

M3 という音系同人誌即売会で販売されるとあるドラマCDの

シナリオとイラスト描きました。

久々の音系関係と個人じゃないサークル活動が楽しい。


ブタちなみに最近のブタ的なこと。


ちょっと前に新宿行ったら新宿ミロード でくじやってた。
松本。
新宿ミロードのマスコットキャラはぶたのミロートン というらしい。

いつもポスターがかわいくて賞品いらないからくじ自体がほしい。


ぶたこれは頂いた写メなので実物を見れてないが…

松本。
これはかわいい!久々にかわいいイラストのぶたを見た。

鼻型なのもよい。


ブタ顔シューティング
松本。
これは別にぶたものじゃないのですが3DSにデフォで入ってる

顔シューティング 」というカメラで顔を(本来は人の)撮って

それを標的にシューティングするゲーム。

中々難しくておもしろい。

頑張ってぶたで合わせてみたら、

怒ったり歌ったり表情がついて楽しい。

3月の読書結果

3月は小説めちゃんこ読めて大満足です。

多いのでまとめページで↓


3月の読書メーターまとめ


長くて難しい旅だったQEDがシリーズ読了。

いつもの薀蓄あり波乱ありラブありで、シリーズNo.1です!

最後の最後にいくつかの謎を残されていって

自分で調べたくなってきます。


QEDは本当に「謎に気づくこと」の重要性を教えてくれたものです。

大昔から伝来され、廃れず残っていることには必ずそれ相応の意味があって当たり前。

「昔の人は何考えてるかわからん。そういうもんだし」で片付けてはいけないと。


またシリーズ最初から再読します。


の、前に積んでた他の小説を消化しました。


QEDが一冊に3重くらいの要素があるので読後感がすごいですが

とにかく難しかったりする面もあったのですごい読書力鍛えられて

速読とまではいけないですがだいぶ読むの早くなりました。


QED以外だと読んだ中でおすすめは

今度アニメの始まる「古典部シリーズ」ですかね。

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

松本救助

Author:松本救助
かわいいブタさんには金を惜しまない人。
メガネメガネ。
ご連絡はこちらからどうぞ。
imagemm.png

著作
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR