fc2ブログ

夏の思い出

今日で8月も最後なのでふつうの日記でも久々に。
結構前ですが原稿明けに念願のうなぎを食べに行きました!

うな丼…数年ぶりに食べた気がする…
世田谷 宮川 代田店」に食べに行ったのですが思えば
自らちゃんとしたうなぎ食べに行くって初めてで
(百貨店とかのテイクアウトはある程度)
やっぱ夏場は体が求めますね。

あとミスドで出たバナナシリーズバナナが美味しすぎて肥えるのを辞さない。
美味しくて全種類制覇しました。
ミスドは大昔にあったおからドーナツ復活してくれたら嬉しいのになぁ…

漫画描くのに恐ろしいほど絵をUPしないので
思い出したかのようにボツネームの絵を晒しておきますね

パナケイアのどこかの話でボツったページです。
そのうちtwitterとかで小話として描けたらと思います。

それから少し前電子貸本Renta!さんのメルマガの特集で「Bar:Mangalica」が紹介されてました。

一巻無料ですのでこの機会にぜひ。

毎年最低限のノルマとして「花火をみる(もしくはする)」
「海かプールに行く」のどちらかはこなしてギリギリで
人間的生活を得ようとしていますが今年は花火!
しかも祭りにいきました!MATSURI!
普段最低限の運動ノルマとこなしきれない作業にウオウオしてますが
数年ぶりにテンション上がりますね。
人ごみ苦手だけどやっぱり人ごみなくしてリア充成せず。

そんな感じで実はまだ個人的夏の宿題はあるので作業は続きます。
あとは9月中旬のモンハン4開幕までひたすら作業。
また近いうちにお知らせもありますので楽しみにしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



【同人】同人誌通販始まってます

夏コミで頒布しました「接点C2へにょ本」ですが少数ですが
とらのあなさんで通販始まってます。
販売中の「おんらく」とともによろしくお願いします。
18「接点C2へにょ本」
虎通販ページ

「おんらく」



コミケおつかれさまでした!と「メガネ画報」は掲載中です。

【宣伝】発売中の週刊漫画TIMESにて「メガネ画報」掲載中です。

週刊 漫画TIMES (タイムス) 2013年 8/23号 [雑誌]/芳文社
¥320
Amazon.co.jp

週刊ですのでそろそろ入手が難しくなってます。
あり時が買い時。

遅くなりましたがコミケ参加者さんはお疲れ様です。
当日はスペースに立ち寄ってくださった方々ありがとうございます。
コミケに行くべく怒涛のスケジュールをこなしていて若干一日寝てばかりでしたが
お盆ムードを横目に通常通り作業をしています。

読まなくちゃいけない本がありすぎて完全趣味で読みたい本が
読めないあまりに本自体手をつけづらくなっている負のサイクルを止めるべく、
比較的さらっと読みやすいエッセイから活字慣れを再開しました。
これで忙しくても分厚い本を読める力を養っていきます!

本日発売の週刊漫画TIMES 8/23号に「メガネ画報」掲載中です。

本日8月9日発売の週刊漫画TIMES8/23号に「メガネ画報」掲載中です。

特別ゲストという形で呼んでもらってなんかものすごく
好き放題荒らしまわったような気がしないでもないタイトルと中身の
テンションの違いをお楽しみください(苦笑)
ひとことでいうとメガネ漫画です。

最近メガネの買い物に付き合うことがままありまして
その時いろいろ巡って感動した日本の職人メガネというジャンルに
感動したのが描くきっかけでした。

そしてコミケですが
ペラ本どころかへにょ本をなんとかこしらえますので(現在進行形)
それでなんとかお許しいただきたく…
追記
「接点C2へにょ本」R18/モノクロ折本12P(本文8P)/100円


サンプルはpixivにあります。

笑点あとM3で出したゆるふわ落語CD「おんらく」も持っていきます。

スペースは 2日目(日曜)東E36a です。

最近忙しさにかまけてあまり触れられてませんでしたが
「パナケイアの手」今までの感想はもちろん
前回掲載された時の感想は少しずついただいております。
ありがとうございます。
いろいろと大変苦労しているお話ですが感想いただく奮い立つ想いです。
少しでも作品で応えらるように頑張っております。
「メガネ画報」や同人の方でも感想お待ちしております!
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

松本救助

Author:松本救助
かわいいブタさんには金を惜しまない人。
メガネメガネ。
ご連絡はこちらからどうぞ。
imagemm.png

著作
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR