fc2ブログ

【宣伝】ヤングアニマルNo.11に「パナケイアの手」7話掲載中です

改めて救急編です。
前話にあまり田宮出てなかったので
あんまりわからない感じでしたが(笑)

今回は救急科編っぽいお話です。
ヤングアニマル 2014年 6/13号 [雑誌]/著者不明
¥460
Amazon.co.jp

本誌掲載は次号・次々号と3回連続です。
お楽しみに。

そして来週いよいよコミックスが発売です。

おまけで4コマペーパーのつく書店さんがあるようでして
分かり次第お知らせします。

●まんが王さん

ヤングアニマルにも情報載ってますが
コミックスの帯にある応募券で32名に色紙が当たります。
女医いくみ✕16、女子高生いくみ✕16=32名。

まじか…
描けるのか…
そもそも32人も欲しがってくれる人はいるのか。

時間と心に余裕あったら
twitterかツイキャスで色紙作成実況やろうかなと
思ったり思わなかったりしてます。

発売以降それは考えよう(´ω` )

スポンサーサイト



ちょっとしたお仕事まとめ

5月が音速の如く過ぎていく…
あっという間にコミックス発売ももうすぐですね。
明日はヤングアニマル本誌にも掲載されてますのでよろしく!
ヤングアニマル 2014年 6/13号 [雑誌]/白泉社
¥460
Amazon.co.jp

昨日刷り出し見たら実際は2,3ヶ月前に描いたものですが
ものすごく前に描いた原稿に思えて他人の話のように
読めました。新鮮でした。

さて本題。細かいお仕事のお知らせ。

児童書十社の会の40周年記念の
読者感想カードのイラスト描かせていただきました。

https://www.hon10.com/100title/download/

ちなみにハムおじさんは気に入っていて最初はロシアっ娘と親子のような関係でした。
(ロシアっ娘はログアウトしました)
↓初期ラフ


東京・八王子のアニソンDJバー「Glück」
5月31日のイベントフライヤーのイラスト描かせていただきました。

大きいイラストはそのうちpixivにアップします。
まだ完成品見てない上にまだイベント更新されてないですが
イベントに沿ったイラストです。

コミックスの宣伝もいれてくれるとのこと。

先日のハンガリーご招待で
ハンガリーのアニメ・漫画雑誌、「モンド」(6/11発売号)の
インタビューを受けました。
機会がございましたらぜひ。


【宣伝】「パナケイアの手」ヤングアニマルNo.11から3回連続掲載です

遅れましたが現在発売中のヤングアニマルに告知が載っています。
次号(5/23)発売号に巻中カラーつきで
単行本発売記念3回連続登場です。


↑これは裏表紙のイラストですが
巻中カラーはコミックスのものなので
本屋さんで購入する際ぜひ目印に。

つい先日長い長いコミックス修正が終わりました。
物語の筋は変わりませんがかなり直しました。
現在監修いただいている先生のご指導のもとに
より医療技術的に詰めております。
なので既読の方もまた楽しんでいただける仕様です。

でも本当に大変だったので次出るとしたら
直しがないように(当時からやってますがさらに!)
雑誌掲載時に完璧まで持っていけるよう
今も原稿に取り組んでおります。

あまりに長く、ギリギリまでやっていたのでなんだか
「本当に出るのだろうか」とまで思っている昨今。

担当氏がすでに終わった気分で「この作品世に出せてよかったよ~」と
褒めちぎりまくってますが
「コミックスは出るまでがコミックス作業!!!」と
発売日までは気が抜けないです。

果たしてできあがっているのか。
よろしければ楽しんでいただけますと嬉しいです。

パナケイアの手 (ジェッツコミックス)/白泉社
¥648
Amazon.co.jp

ハンガリーに行ったお話

宣伝記事以外ご無沙汰しております。
お知らせなどいろいろありましてちょっとずつブログでまとめていきます。
先週原稿の合間を塗って3泊5日の強行スケジュールで
ハンガリーにいって参りました。

経緯や道中いろいろあって描きたいことが多いのですが
きっかけはというと以前のこのお仕事
「【告知?】Bar:Mangalica×ピックサラミハンガリー編を描きました」
で作った漫画が政府の方々に気に入っていただきまして
「松本に本物のMangalicaを見せてあげたい」と呼んでいただきました。

あと3月に描いた話が一部編集されてアニメにしていただいたり。

一端の漫画描きには味わえない体験をたくさん
経験させていただきました。

きっかけをくださったピックサラミハンガリー社の方々
(特に強行スケジュール中ずっと同行していただいたNさん)
呼んでくださったハンガリー政府の方々
出会った方々
同行してくれたつのこくん

皆様に感謝です。

漫画描きなので漫画でこれはお返ししたい。
今やってる仕事が終わったらコミックエッセイにしようと思ってます。
ハンガリー、とっても素敵な国でした。

ひとまず報告がてら。

【宣伝】「QED~百人一首の呪~」の5話目が公開されました

※更新が手違いで遅れていたようですが
現在は更新されております。


6話目(タタナナパート)です。
今回はかなり原作を自由にしています。
一番原作ファンの方には受け入れられるかがビクビクしてますが
ネーム切ってて楽しくはありました(笑)

歴史上の人物と現代を生きる人の共感のしどころを探った感じです。
楽しんでいただけましたら何よりです。

只今第一話から全話公開されておりますので
こちらから、ぜひ。

「高田崇史オンライン」

久々にいろいろ読んだまとめ

2014年4月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1443ページ
ナイス数:11ナイス

まんぷくローカルマラソン旅まんぷくローカルマラソン旅
読了日:4月27日 著者:たかぎなおこ
海外マラソンRunRun旅 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
読了日:4月25日 著者:たかぎなおこ
サンドウィッチは銀座で (文春文庫)
読了日:4月19日 著者:平松洋子,谷口ジロー
3年後のカラダ計画 (幻冬舎文庫)
読了日:4月15日 著者:槇村さとる
眼球堂の殺人 ~The Book~ (講談社ノベルス)感想
クローズドサークルものが好きな方向け。文章を読みやすく、図説もあるので初心者向けでもあります。クローズドサークルものは初めて読みましたが最後までなかなか問題が解けない!元ネタがあるらしいのですが知っている人はもっと楽しめそうです。表紙の印象的にはキャラものっぽいですが謎解きメインなので十和田さんと一緒に眼球堂に挑む形で楽しめます。エピローグはちょっとニヤっとして今後の展開に期待してしまう感じです。こういうの好きなのでたまらないです。
読了日:4月13日 著者:周木律
まんがファッションまんがファッション
読了日:4月9日 著者:竹村真奈
マラソン1年生マラソン1年生感想
マラソンにちょっと興味があったので どんなふうに始めるのか、どんな気持ちかっていうのが 読めてよかったです(´∀`*)
読了日:4月2日 著者:たかぎなおこ

読書メーター

もともと好きだったたかぎなおこ先生のコミックエッセイシリーズですが
マラソンに興味なかった時は読んでなかったのですが今読むとおもしろいし
モチが上がります!

【宣伝】ヤングアニマル嵐No.6に「モトヨメ」7話掲載中です

逆転から二人は…?な7話目です。

扉絵、あれはいいのかと思ってたらOKが出たので楽しかったです(笑)

いよいよ次回最終回です。
よろしくお願いします!
ヤングアニマル嵐 2014年 6/1号 [雑誌]/白泉社
¥470
Amazon.co.jp

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

松本救助

Author:松本救助
かわいいブタさんには金を惜しまない人。
メガネメガネ。
ご連絡はこちらからどうぞ。
imagemm.png

著作
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR