fc2ブログ

「Bar:Mangalica」の配信休止に向けてのお話

ご無沙汰しております。
すっかり夏らしい日が続いていますね。

この度は現在電子書籍で配信中の「Bar:Mangalica」の
配信停止申請を致しましたのでその件について
購入された方、これから購入を考えている方に
お知らせ致します。

各電子書籍サイトから一ヶ月内に購入ができなくなります。
すでに購入されている場合は期間限定のものは期間中、
買い切りのものはそのまま閲覧できると思います。

詳しくは主婦の友社の電子書籍部門で
お問い合わせいただけると幸いです。
http://www.shufunotomo.co.jp/about/?cat=3#q04

急に配信停止の運びになり購入済の方には
ご迷惑お手数お掛けしますことを深くお詫びします。

少しでも読んでくださる方のためにおいておくべきでは、
と思ってたのですが危うく作品に泥を塗られそうになったので
11月に契約の更新だったので思い切って解約することにしました。

以下はどういった経緯で配信停止になったのか記しておきます。
長文になりますので読みたい方だけ、お願いします。

主婦の友社の現「Bar:Mangalica」の取り扱い窓口に
なっていただいている方(A氏)に
(「Bar:Mangalica」の立ち上げだけ担当いただいた方。
連載中は他の編集さんが担当でした。
その方は他社に異動されました)
私と「Bar:Mangalica」の新展開を持ってきて頂いた会社に対して
不当な著作権主張と見える行為をされました。

ご本人が「そういったつもりはなかった」と言っておりますが
相手の会社とのやりとりや何故かその会社に打ち合わせにいった際の会話など
全部記録に残してもらっていて、
その担当さんの直属の上司を含む誰もが見てもそう見える状態でした。

「Bar:Mangalica」の著作権自体は一度連載が終わり、
そこで連載したものに限っては主婦の友社に配信の権利がありますが
新作に関しては主婦の友社で発表の場がない以上、
私がどこで発表しようと自由です。
義理もあるのでこういう展開の話がきたという報告したところ
何故か割って入られたというお話です。
危うく取引先の会社が怒ってご破産になっても仕方ないところでしたが
担当者が権利関係に明るい方で丁寧にあしらって頂いたそうで。

A氏には連載中から「「Bar:Mangalica」が好きなんです!」
と何度も言ってくださって他誌での掲載も見ていただいて
感謝しておりました。
しかし、愛ゆえの暴走なのか
時折担当編集B氏の領分まで犯すこともありました。
まだ社内なら許せる範囲でした。

今回は他社まで巻き込み、本当に好きであるなら自社では現在できない
新作を描く機会に恵まれたことを喜ぶべきはずなのでしょうが…
著作権の不当主張、以前からあったイラスト関係の連絡の不備なども
ありまして上司にめっちゃ怒られて反省したら許す、と思ってました。

しかし、上司の方から
「(記録など全部見た上で)こういう事実はあった。だけど謝らない」
という意味不明な返信があったので「事実確認をしっかりとってください」
とお願いしても何週間たてど進捗報告もないので
「○日までに返信こないと裁判を起こします」とのメールで
ようやく謝罪いただきました。

信用できないので自作は自分で守る、という経緯です。

初連載の場をいただき、連載担当さんと一生懸命作った
自分でも大好きな作品です。
仕事上での愛ゆえの暴走が許されるのは20代前半までです。
単純に愛は嬉しいですが、本当に作品のために
その暴走は向かっていましたでしょうか。

素直に主婦の友社さんありがとう!と言いたいけど
今はちょっと距離ができて安心しました。

また他の場で「Bar:Mangalica」描けたらいいなと思います。
長文失礼しました。
スポンサーサイト



【取材小話】山に行った話その2

引き続き発売中の「パナケイアの手」#9の山話です。
ヤングアニマル 2014年 7/11号 [雑誌]/白泉社
¥440

前回の3月残雪ぼっち登山の次に
もっと斜面感を味わいたかったのと
毎年GW後半付近に仲良し3バカで
夜通し遊ぶのが恒例だったので
前倒して4月の頭に山でキャンプになりました。

覚えておられますでしょうか。

4月頭に真冬並の大寒波が訪れた日のことを。

その日がキャンプ日でした。

陣馬山という高尾山のさらに奥にある山の
麓あたりでキャンプしましたが
コテージという名の小屋で
絶対朝、誰か死んでいると思うくらい寒かった。

山は本当に気温も急変するので注意ですね…
おかげで斜面とかも登れましたけど。

この辺の話はまた絵で描きたいなぁ。
ハンガリーの話もネームはちまちま作ってるので
そろそろペンにもしたい。

AEDのお話はまた来週。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
☆「パナケイアの手」コミックスも好評発売中です☆
帯の応募券を送ると32名様に色紙プレゼント中です。
パナケイアの手 (ジェッツコミックス)/白泉社
¥648
Amazon.co.jp

1話目が試し読みできます!

Kindleや各電子書籍媒体でも
本日から配信されております。

単行本収録の話#5の続き#6が期間限定で公開されております。
書店特典のペーパーのある店舗情報とともに
こちらからリンクを御覧ください。

【宣伝】「QED~百人一首の呪~」の7話目が公開されました

お知らせ遅れてすいません!
QED7話目更新されました!
今回からいよいよ百人一首の謎解きになります。

この回はひたすらタタルさんをセクシーに、
あのシーンでは童心に帰ったような喜びにあふれてほしい
との気持ちで描きましたがいかがでしょうか…

只今第一話から全話公開されておりますので
こちらから、ぜひ。

「高田崇史オンライン」

追記
今回はタタルさんの使っている百人一首の札画像に
古文書ナビ」様の画像を使用させていただきました。
突然のお願いに快く許可いただきましてありがとうございます。

6月に読んだもの一部


登録するのすぐ忘れてしまうので
6月かどうかもわかりませんが

2014年6月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1730ページ
ナイス数:9ナイス

宵山万華鏡 (集英社文庫)
読了日:6月21日 著者:森見登美彦

私の奴隷になりなさい (角川文庫)
読了日:6月21日 著者:サタミシュウ
A2Z (講談社文庫)感想
山田詠美先生初読。ものすごく文章が読みやすく読感がいい。 不倫モノでどうしようもない感情をさくっとシンプルに表現してくれる心地よさがある。最初はあまり好きじゃなかった一浩も逆転し始めると一気に駄目だなと思いつつ愛おしくなる。 嫌いな人物がいない上に「アクシデント」言っていたことさえもせつないけどあたたかい。
読了日:6月14日 著者:山田詠美
ひとり暮らしな日々。ひとり暮らしな日々。
読了日:6月9日 著者:たかぎなおこ
真夜中の果物(フルーツ) (幻冬舎文庫)
読了日:6月5日 著者:加藤千恵







マラソン2年生 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
読了日:6月2日 著者:たかぎなおこ

読書メーター
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

松本救助

Author:松本救助
かわいいブタさんには金を惜しまない人。
メガネメガネ。
ご連絡はこちらからどうぞ。
imagemm.png

著作
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR